公式からダウンロード、インストールまでがスムーズなものについては言及しない。
- Google 日本語入力の導入
- スペースキーの横にある無変換、変換をかな入力切替に変更
- 参考
- https://freelifetech.com/ime-with-henkankey/
- 定義済みのキーマップからMS-IMEをインポートして変更
- Texの導入
- 導入したものの死ぬほど使いにくいのでWordに乗り換える
- Atomの導入
- 改行コードをデフォルトでLFにするよう変更
以下は Windows Subsystem for Linux を入れれば、私が求めていた要件を満たしていた…
CUIで操作がしたかっただけのこと
- Anacondaの導入
- Git Bashの導入
- git bash上でpythonコマンドを使う
- pythonへのエイリアスを貼る
- Git Bashから ~/.bash_profile に追記
- alias python="winpty C:/Users/xxxxx/Anaconda3/python.exe"
- パスはAnaconda Promptから where pythonで調べられる
- source ~/.bash_profile で設定の読み込み
- alias で確認
- python と打てば実行される
- pipも同様に設定
missing required dependencies 'numpy'
- pycharmだろうがgit bashだろうが出てくる
- 最新のnumpyを入れて解決
- https://qiita.com/yryrgogo/items/1644586ff283408b28e2
0 件のコメント:
コメントを投稿